2025年ダウンザテッシ天塩川カヌーツーリング大会
8月2日~3日に開催決定!

コース

第32回 北海道遺産 天塩川カヌーツーリング大会ダウン・ザ・テッシーオーペッ 2025*略称:ダウン・ザ・テッシ (兼第22回北海道カヌーツーリング大会) 開催要項
■開催趣旨
人工工作物がなくノンストップで川下りできる区間が日本最長の157km (≒100マイル)を誇る北海道遺産「天塩川」において、道内外に生涯を通した親水スポーツの普及PRを図るとともに、カヌーツーリングの醍醐味と魅力、感動を与え、北海道を代表する大会として定着しており、継続開催より天塩川をアピールするものです。・2004年10月、北海道遺産に選定された「天塩川」の大自然と触れ合い、河川景観や流域市町村に賦存する素晴らしい魅力を再発見し、環境保全等に対する関心を高める機会を提供するとともに、参加者やスタッフ、地域住民との交流を通じヒト、モノ、情報の提供や交換の場を創出し、天塩川流域圏の地域振興を図ることを目的とします。
■主 催 NPO法人 ダウン・ザ・テッシ
■共 催北海道新聞社・北海道カヌー協会・北海道カナディアンカヌークラブ
■主 管ダウン・ザ・テッシーオーペッ実行委員会 (略称:ダウン・ザ・テッシ実行委員会)
■とき 2025年 8月2日土曜日 8月3日日曜日 雨天決行
■ところ 天塩川 幌延町三日月湖~ 天塩町河川公園
※8月2日(土)前泊キャンプ地は天塩町鏡沼公園 キャンプ場
■漕行距離 23㎞ 幌延町三日月湖~ 天塩町河川公園
■レベル 初級・中級 (風・波有り)
■募集人数 選手100艇 200人
■参加資格 小学生以上。ただし、未成年者は、経験のある保護者(父母等)が同乗又は伴漕参加できるもの。
NPO法人ダウン・ザ・テッシ会員登録者(未登録の方は、参加申込と同時に会員登録可能)
■参加費 〇一般 14.000円 〇大学生 12.000円 ○高校生以下 10,000円
*ただし、北海道カヌー協会、北海道カナディアンカヌークラブ登録会員は2,000円割引!
<参加費内訳>
*参加登録料11,000円 (NPO法人贊助会費2,000円、ゼッケン、日刷・通識、賞、保険料1,000円)
*昼食2000円 (3日、完書昼食交流会)
2日の夕食、3日の朝食は各自準備います。
■貸切バス 8月3日(日)、スタート前にゴール地からスタート地へ移動のため貸切バス (1人1,500円)を手配します。
■募集期間 6月2日(月)~30日(月)必着
■事務局 〒096-0007 北海道名寄市東7条南1丁目56
NPO法人ダウン・ザ・テッシ Eメール:canoe@teshiogawa.net
夜間休日 080-1877-4760 https://teshiogawa.net/
実行委員会本部事務局担当:美深町役場内 田畑尚寬 TEL01656-2-1611(代表) FAX01656-2-1626
■募集方法
参加案内書を作成し北海道新聞、各カヌークラブ、カヌーショップを通じ、またHP、ダイレクトメールにより案内、募集しますので、所定の参加申込書によりお申し込みください。
■宿泊
原則キャンプ泊となります。天塩町鏡沼キャンプ場が指定キャンプ地です。
流城宿泊施設、他のキャンプ地等を希望する方は、各自で予約等の手配を願います。
*2日夕食はチームごとにご準備願います。抽選会は2日にあります
■レベル 初心者、初級者向けカヌー講習会を5月25日(日)、6月22日(日)に開催の予定
第 32 回北海道遺産 天塩川カヌーツーリング大会ダウン・ザ・テッシ-オ-ペッ 2025兼 第 22 北海道カヌーツーリング大会日程
●日 次 ・時 間 ・プログラム
要綱
申し込み用紙等は後日掲載します